MESの好奇心
70億の人たちが住む世界には、様々な言語があり習慣があります。
世界中のすべての人たちとわかり合えたらという望みは欲張りが過ぎるかもしれません。
でも、少しでもそのお手伝いがしたい、それがMESの仕事に向かう姿勢です。
ですからMESは好奇心を忘れません。
わからないこと、知らないことを知ろうとする、理解しようとする感情が好奇心です。
徹底的に調べて理解を深めたうえで日本語版を制作していく。
ドラマもドキュメンタリーも、MESは旺盛な好奇心をもって仕事に臨みます。
MESの品質
MESは放送番組をはじめ、映画、DVDなど様々なメディアにおいて
「言語の壁」を乗り越えた作品を
お客様に、ひいては視聴者の皆様にお届けします。
経験豊富な翻訳者と制作者が豊かな日本語を駆使して作り上げる作品は、
素材作品の世界を的確に表現し、きっとご満足いただけるものと存じます。
株式会社MESへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
|
最新情報
BS世界のドキュメンタリー 「青い募金箱 イスラエル建国の真実」 2023年11月6日
BS世界のドキュメンタリー 「スタントウーマン」 2023年11月1日
BS世界のドキュメンタリー 「愛犬ニカを捜して ~ウクライナ 戦渦の動物たち~」 2023年10月
BS世界のドキュメンタリー 「モハメド・アリ 10枚の写真」 2023年10月9日
Eテレ ドキュランドへようこそ 「サン・クイーン 太陽エネルギーに捧(ささ)げた人生」 2023年9月22日
BS世界のドキュメンタリー 「インサイド・ロシア 国民の“声”はいま」 2023年8月30日
Eテレ ドキュランドへようこそ 「私のままで走りたい -性別を疑われた女性アスリートたち-」 2023年10月11日
BS世界のドキュメンタリー 「ブルース・リー 10枚の写真」 2023年7月19日
BS世界のドキュメンタリー 「キム・ヨジョン 北朝鮮“最高指導者の妹”の肖像」 2023年7月22日
BS世界のドキュメンタリー 「バルト海の憂鬱 ウクライナ侵攻の波紋」 2023年5月15日
Eテレ ドキュランドへようこそ 「人生の歩き方 ~母と息子・視覚障害と生きる~」 2023年7月26日
BS世界のドキュメンタリー 「“幸せ”に支配されるSNSの若者たち」 2023年5月4日
BS世界のドキュメンタリー 「もっと頑張れる! アメリカハイスクールのリアル」 2023年5月4日
Eテレ ドキュランドへようこそ 「希望の赤ちゃん “救いのきょうだい”という選択」 2023年7月24日
2023.10.30更新
|